画面共有は、MicrosoftTeamsで最も一般的に使用されるオプションの1つです。ビデオ会議に参加しているときは、自分の主張をよりよく理解するために、他の参加者と画面を共有する必要があることがよくあります。
そのため、Microsoft Teamsで画面を共有できないことは、今日の在宅勤務の世界では非常に大きな問題です。
同じ問題が発生している場合は、慌てる必要はありません。このトラブルシューティングガイドに記載されている手順に従うと、この問題をすばやく解決できるはずです。
画面共有がMicrosoftTeamsで機能しない問題を修正
⇒重要な注意事項:
- TeamsのWebバージョンを使用している場合、画面を共有できるようにするには、GoogleChromeまたは最新のMicrosoftEdgeバージョンを使用する必要があります。別のブラウザを使用している場合、またはEdgeのバージョンが古い場合、画面共有は機能しません。
- LinuxではMicrosoftTeamsを利用できますが、画面共有は利用できません。
- 共有していると思うものを実際に共有しているかどうかを再確認してください。画面全体を共有することを意図している場合もありますが、個々のアプリのみを共有するオプションを誤って選択した可能性があります。
- 十分な帯域幅があることを確認してください。ネットワークの帯域幅が狭い場合は、ネットワークを使用して他のデバイスを切断します。
組織が管理するアカウントを使用している場合
無料版のMicrosoftTeamsを使用している場合は、この手順をスキップして、次の解決策に直接進むことができます。
ただし、組織が管理するチームアカウントにサインインしている場合は、最初にIT管理者に連絡して、画面の共有を妨げる可能性のあるポリシー設定があるかどうかを尋ねることができます。
Teams管理ポータルで画面共有を許可する
会議で画面共有が有効になっていることを確認します。会議がスケジュールされたら、[会議オプション]に移動し 、プライバシー設定を管理します。

下に 提示することができます誰 のオプションを、 みんなを選択してください。

Macユーザーの場合
MacBookを使用している場合は、最初にプログラムがコンピュータの画面を記録できるようにする必要があります。そうして初めて、画面を他の参加者と共有できます。
デスクトップアプリを使用している場合:
システム環境設定に移動
セキュリティとプライバシーを選択
画面記録 セクションを見つけます
Microsoft Teamsを選択して、Mac画面を記録する権限をアプリに付与します

会議に戻り、画面共有が現在機能しているかどうかを確認します。
ブラウザでTeamsを使用している場合は、ブラウザに画面を記録する権限が付与されていることを確認してください。
解像度を微調整します
画面の解像度を下げます。さまざまな解像度でテストし、画面共有時にサポートされている解像度を確認します。たとえば、UHD 3440 x 1440を使用していたユーザーは、2560に変更することでこの問題を修正しました。
Windows 10で解像度を変更するには、[設定]→[システム]→[ディスプレイ]→[スケールとレイアウト]→[ディスプレイ解像度]に移動します。

Macを使用している場合は、Appleメニューをクリックし、[システム環境設定]→[ディスプレイ]→[ディスプレイ]を選択します。[スケーリング]を選択し、すべてのオプションをテストします。

Teamsアプリを更新します
この画面共有の問題がデスクトップアプリに影響する場合は、更新を確認してください。古いバージョンのTeamsを実行している場合は、最新バージョンをインストールすることが、探しているソリューションである可能性があります。
プロフィール写真をクリックして、[更新を確認]を選択 します。

OSを更新する
アップデートと言えば、OSのバージョンにも同じことが当てはまります。デバイスで最新のWindows10またはmacOSバージョンを実行していることを確認してください。
Windowsを更新するには、[設定]→[更新とセキュリティ]→[WindowsUpdate]→[更新の確認]に移動します。

Macの場合、[システム環境設定]→[システムアップデート]→[今すぐアップデート]ボタンをクリックします。

MicrosoftTeamsの画面共有の問題をなんとか修正できたかどうかをお知らせください。